なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

土手を歩いて餌を食むタゲリ 初春玉手箱 オオルリ

f:id:digibirds:20210110074115j:plainf:id:digibirds:20210110074043j:plainf:id:digibirds:20210110074155j:plainf:id:digibirds:20210110074225j:plainf:id:digibirds:20210110074242j:plainf:id:digibirds:20210110074309j:plain
上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。

1月8日の朝、下沼田の水路の土手で餌を食むタゲリです。

餌探しに夢中で、こちらにどんどん近づいて来ました。

喫茶去
トスカニーニ
スケーターズワルツを
聴く

f:id:digibirds:20210111131625j:plain
f:id:digibirds:20210111131641j:plain

・スケーターズ・ワルツ (ワルトトイフェル)
・舞踏への勧誘 (ウェーバーベルリオーズ編)
・歌劇「ジョコンダ」~時の踊り (ポンキエルリ)
・喜歌劇「詩人と農夫」序曲 (スッペ)
・劇的物語「ファウストの劫罰」~ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ
美しく青きドナウop.314 (J.シュトラウス2世)
管弦楽組曲第3番~G線上のアリアJ.S.バッハ
・歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~精霊の踊り (グルック
・「エグモント」序曲op.84 (ベートーヴェン
・劇音楽「真夏の夜の夢」op.61~結婚行進曲 (メンデルスゾーン
NBC交響楽団
アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)

録音:1941年-1953年(モノラル)

私は、トスカニーニ管弦楽小品を聴くのか大好きです。特にスケーターズワルツは、お気に入りです。
年初に聴くのにふさわしい演奏です。

新春玉手箱
オオルリ

2015年5月、栃木県民の森で撮影したオオルリです。

オオルリは、日本へは夏鳥として渡来・繁殖し、冬季は東南アジアで越冬するそうです。

高い木の上で朗らかにさえずります。

姿も囀りも美しい幸せの青い鳥です。