なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コオニユリとキアゲハ

暑い夏の昼下がり、草原には鮮やかなオレンジ色の花のコオニユリ(小鬼百合)が咲き誇っています。オニユリ(鬼百合)が家の近くで見られるのに対し、コオニユリは湿原の周辺や草原などに生育するとのことです。コオニユリの名前の由来は、「小型のオニユリ…

蝸牛角上の争いー(キクイタダキとヒガラの争い)

富士山奥庭の水場でヒガラが、水浴びをしています。そこにキクイタダキが近づきました。ヒガラは、少し飛んでキクイタダキに向かって、「蹴り」を入れました。小さなヒガラと小さなキクイタダキの「水浴びの争い」です。 ふと、中国の思想書「荘子」の寓話に…

水を飲むホシガラスー富士山奥庭

富士山5合目付近や、お中道でホシガラスをよく見かけます。そのホシガラスが富士山奥庭の水場にやってきました。 水を飲む宣言をしているのでしょうか?岸辺で一声鳴きました。 その後で、クチバシを水につけて飲み始めました。 飲み終わると上を向きます。…

笹川のオオセッカと天保水滸伝

7月27日の天気は、大荒れの天気で、撮影の目的地の東庄町笹川に到着するまでの道中で、ゲリラ豪雨に出会ってしまいました。「道の駅 佐原」を少し過ぎたあたりから、雨が降り始め、小見川大橋付近では雷、稲妻が、暴れまわり、黒雲から滝のような雨が降り…

ルリビタキとは思えないルリビタキの幼鳥

昨日掲載の青いルリビタキの若鳥とは、とても思えない茶色の羽のルリビタキの幼鳥です。富士山奥庭の水場にやってきました。あたりを気にしながら控えめに水浴びをしていました。 きっと、2年後には、青い綺麗なルリビタキになっていることでしょう。ルリビ…

涼しげな青いルリビタキ

平地では、この時期、みれる夏鳥の数が少ないですが、2000メートル級の高山では、繁殖期が遅れるためか、いろんな鳥に会うことができます。亜高山帯で繁殖するルリビタキも、針葉樹林で、ヒッ・チョロ・チョロ・チョロリと鳴いています。ここ富士山奥庭の水…

地上に落ちたアオバズクの子供

暗い木陰で、アオバズクの親が心配そうに地上を見たり、周辺を警戒したりしています。暗い地上をよく見ると、枝から落ちたアオバズクの子供が、うずくまっています。まだ、飛べない幼鳥です。この近所の人の話では、この子は、3番目に生まれた末っ子らしい…

蓮の花とヨシゴイ

雌のヨシゴイが、対岸から飛んで来て、蓮の葉の下に潜り込みました。しばらくして、蓮の花の下からヌット顔と首を出して、それから、蓮の葉の上に乗りました。全身が丸見えです。蓮の花を見ているようにも見えますが、魚を狙おうとしていたのかもしれません…

真夏に飛ぶサンカノゴイ

比較的涼しい真夏の曇り空、サンカノゴイが印旛沼の葭原から飛び出しました。曇り空でも、沼の空気は、水蒸気の影響かモヤットしています。朝からお昼ころまでこの場所にいましたが、サンカノゴイは、あまり出てきませんでした。少し遠くまで飛んだのは、こ…

餌をねだるヨシゴイ幼鳥

ヨシゴイの幼鳥が大きくなりました。葦の茎にとまって親の持ってくる餌を待っています。この子は、待ちきれなくなって、大きな口を開けて「餌をくれ!」と叫んでいます。大きくなったこの子には、近くにいる親は、餌を与えません。しびれをきらしたこの子は…

富士山西麓のホオアカ

富士山西麓の標高1000m付近に、富士山が間近に見える、広大な朝霧高原があります。この朝霧高原に夏羽のノビタキとホオアカを撮影するつもりで来てみましたが、ノビタキは見つけられませんでした。ホオアカは、あちこちで鳴いていましたが、距離が遠くて一…

カヤクグリー富士山奥庭

富士山奥庭の水場にカヤクグリもやってきました。ウソが水浴びをしていましたが、カヤクグリは、全然、気にしていません。ウソも他の小さな鳥に対するような、いばった態度は、カヤクグリにはみせません。カヤクグリは、堂々と水辺の中央に歩いていって、そ…

キクイタダキー富士山奥庭

富士山奥庭の水場付近の木立にキクイタダキが姿をみせました。水浴びに来たのでしょう。キクイタダキは、身体が小さい(10センチ)のであちこち軽々と飛び回っています。キクイタダキは、飼い鳥のジュウシマツの3分の1か4分の1しかなく、体重は3〜6グ…

ウソを出し抜くメボソムシクイー富士山奥庭

富士山奥庭の水場はこのあたりの野鳥の貴重な水場です。仲良く協力して水浴びすればいいのですが、野性の鳥たちに秩序ある行動は、期待できません。当然、大きな鳥は、小さな鳥よりも優位にあります。でも、小さな鳥たちも生活の知恵で賢く立ち回って水浴び…

ホシガラスの水浴びー富士山奥庭

富士山奥庭の水辺に何度もホシガラスが水浴びにやってきます。水に入る前は警戒して、すぐには水浴びをしないようです。水場の周りを飛び跳ねて安全を確かめたら、全身を水に浸して羽をばたつかせ水浴びを始めます。ホシガラスは、満足するまで何度も水浴び…

富士山奥庭のホシガラス

富士山5合目付近の「奥庭荘」の水場に、ガァー、ガァーと濁った声で鳴きながら,ホシガラスが水浴びにやってきました。溶岩近くの立ち枯れの木にとまりました。その後、飛んで、溶岩の上にひょっこりと顔を出しました。そこから、ホシガラスは、溶岩の水辺に…

ヨシゴイの目の先

6月16日掲載した目の先が赤いヨシゴイの写真について、専門家の方から「画像のヨシゴイは雄ですが、目先が真っ赤です。ふつうは図鑑類などでは目先は黄色く描いてあると思います。」「ヨシゴイの目先の赤は、ほんの5分とか10分とかいう単位で、赤くなったり…

ヒガラ2羽の水浴びの競演ー富士山奥庭

水場にヒガラが一羽やってきました。すぐにもう一羽やってきました。そのうちお互いに水浴びをはじめました。何度も気の済むまで水浴びの競演はつづきました。

水場のヒガラー富士山奥庭

ヒガラが水場にやってきました。水浴びが大好きなヒガラは何度も水浴びにやってきます。最初に水場に来た時は、多少警戒している様子で、まわりをよく見て、飛び回って安全を確かめているようです。安全を確認してから何度も水浴びをするつもりです。

水浴びするウソ♀ー富士山奥庭

オスのウソが水場に来る少し前に、ウソのメスがやってきました。このウソ♀も口を開けて何かを言っていましたが、すぐに水浴びをはじめました。羽をばたつかせてあたり一面水しぶきをあげています。何度も何度もくりかえし水浴びをしていました。

水浴びをするウソ♂ー富士山奥庭

水場でようやくウソ♂が水浴びを始めました、あまり、羽をばたつかせずに、最初は、少し身体を浸しただけだした。ようやく本格的に水浴びをし始めたと思ったら、すぐにやめてしまいました。何かを気にしていたのでしょうか?

水浴び前にすごむウソ♂ー富士山奥庭

富士山は、溶岩でできているため、富士山に降った雨や雪は地中に浸み込んで地表に水たまりをつくりません。富士山5合目付近の奥庭は奥庭荘の人が、人工的に水場を作り、水を下から運び入れているため、この水たまりは、この付近の鳥たちの貴重な水たまりと…

水浴び好きのルリビタキ♀ー富士山奥庭

富士山奥庭の水場にルリビタキのメスがやってきました。この子は、水浴びが大好きのようです。何回も何回も全身を水に浸して羽をばたつかせています。11枚目の写真では、気持ちよさそうに口をあけています。風呂で鼻歌を歌う心境なのかもしれません。あまり…

ルリビタキ♂の水浴びー富士山奥庭

富士山奥庭の水場にルリビタキのオスがやってきました。この日は、嵐のような強風が吹き荒れていましたが、そんなことにはおかまいなく、この小鳥は、水浴びをしたいようです。水に全身をつけて羽をばたつかせて、体をふるわせ異物をふるい落とします。全身…

電線上のオナガ

ジャージャージャーとからすが声をつぶしたような大きな鳴き声が聞こえます。我が家の向かいの路傍に開発に取り残されたとても小さな畑があります。その畑にわりと大柄の鳥たちが騒めいています。オナガです。5羽います。私の足音が聞こえると慌てふためいて…

梅雨の晴れ間にサシバ飛ぶ

里山の鷹サシバが、枯れ木の上で休んでいます。口を開けたりしています。獲物を食べていたのかもしれません。少しの間とまっていましたが、そのうち飛び出していきました。この周辺に巣があるようで、この周りを巡回しながら見張りをしているようです。少し…

見張り番をするオスのアオバズク

こんもり繁った暗い木の枝でアオバズクのオスが見張り番をしています。昼間は、普通は、目を閉じているのですが、今はとても大事な時期なので、頑張って何回も目を開けます。目をあけると、目が金色に光ります。まわりををよく見て警戒します。この近くの巣…

お父さんから直接もらった餌を自分で食べるツミの子供

お父さんツミが、子供のツミに直接餌を与えました。この子は、自分で餌を食い千切れるのでしょうか?親から丸ごと餌を貰うと、自分のクチバシで食い千切り始めました。お父さんツミはその背後で見守っていましたが、すぐに餌とりに出かけました。家族の餌を…

巡回して餌を与えるツミのお母さん

枝の上に3羽のツミがとまっています。一番上にとまっているのがお母さんツミでその下の2羽のツミは、子供のツミです。お父さんツミが獲物を捕らえて戻ってくるのを待っています。ツミの子供たちは、とてもお利口さんで、喧嘩もしないで、おとなしく待って…

幼鳥ツミの飛ぶ練習

先輩のツミの子供が、まだ幼い子供の目前で得意そうに飛んで見せました。もう一人前の飛翔です。幼いツミの子供もやってみようと身構えました。でも怖がっているようです。一旦、仕切り直しです。思い切って、もう一度。恐る恐る羽をひろげてみました。でも…