なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

満開のアフリカンデージー

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 何年か前に少し植えた花が、何もしないのに増えて花盛りです。 凄く得した気分になりました。

輝くゼラニウム

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 ゼラニウムの花が満開です。 ゼラニウムを見ていると、FM放送のジェット・ストリームの以下のナレーションを思い出します。 このナレーションの後、アルフレッド・ハウゼの「碧空」のタンゴの曲…

スズラン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 スズランの花が咲きました。 スズラン(鈴蘭・すずらん)は4月~5月頃に釣鐘型の白く可憐な花を咲かせます。スズランの花には香水の原料にもなっているほどの芳香があります。 5月1日はスズランの…

ボタン

plain] 上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。ボタンの花が咲いています。 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」、これは美人を形容する言葉です。ボタンの花が見頃です。喫茶去 ワルターの英雄ライブを聴く ベートーヴェン…

仲良く歩くキジのオスとメス

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。キジの恋の季節です。 仲良しのキジたちは、微笑ましいですね。! 夫唱婦随なのでしょうか?

紫陽花

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月18日我が家の紫陽花の蕾です。 梅雨の代表花紫陽花が今年は、もう蕾をつけました。 今年は、夏が速いのかもしれません。 喫茶去 オイストラフのチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を聴く …

キジのロマンス

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 4月23日の午後、中沼田の田んぼにキジのオスとメスがいました。 この時期は、出会いの季節です。 そのうち子連れが観れることでしょう。

テッセン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。テッセンの花が開いています。初夏の庭を青や白の花でさわやかに彩ってくれるテッセン。クレマチスの1種で、つるをどんどん伸ばして生長します。

マリーゴールド

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。4月18日、我が家の鉢植えのマリーゴールドです。先週の週末に家内が植えました。とても元気な花たちです。喫茶去 オーマンディのベートーヴェン交響曲全集を聴く久しぶりにオーマンディの7番8番…

タンポポ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月18日、我が家の駐車場に咲いていたタンポポの花です。 土のほとんど無い場所でも健気に頑張って咲いています。 力強い雑草のタンポポに頭が下がります。 環境の悪い場所でも最善を尽くし、子…

アセビ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 我孫子駅南口の路傍に咲いていたアセビ(馬酔木)です。 馬が食べると毒にあたって酔ったようにふらふらとした足取りになることから、漢名で馬酔木(アセビ)と書かれるようになったとされます。 …

アツバキミガヨラン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。(厚葉君が代蘭) とは、ユリ目リュウゼツラン科ユッカ属の耐寒性常緑低木です。 細長く鋭利な刀のような葉が多数集合して放射状に広がった中心部から、 長い花茎が真っ直ぐに伸びて分枝し、その…

今年も咲いたマリアンデール

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月17日、我が家のバラの花が咲きました。 昨年、私が妻に母の日のプレゼントに贈った薔薇です。 今年も元気に咲きました。 輝くような赤色の丸弁花が、株を覆うように咲く姿はとっても見事! …

ハナニラ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 我が家の近くの路傍の花です。 春の名残りの太陽が作る淡い日陰の中に小さな白い花がひっそりと咲いていました。 ハナニラは、道端や花壇に植えっぱなしにしておいても、春に藤青色からピンク、…

バイモ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。午後6時過ぎの撮影ですが、夏に近づく輝く陽を浴びた花の黄色を写すことができました。中国が原産です。わが国へは薬用植物として、江戸時代に渡来しました。名前は、白い鱗茎のかたちが二枚貝を…

オステオスペルマム(アフリカンデイジー)

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 何年か前に買ったオステオスペルマム。 今年も咲きました。 オステオスペルマムは、南アフリカを原産とするキク科の多年草です。花の色は、薄紫やピンク・…

青葉のニシキギ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 我が家のニシキギも青葉になりました。

ドウダンツツジ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。ドウダンツツジも花をつけ始めました。春、真っ最中ですね。

南口のツツジ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。我孫子駅南口のツツジが満開になりました。「春たけなわ」ですが、朝晩は、少し寒い日もあります。

ピンクのシャクヤク

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月8日の朝、我孫子駅南口の路傍のシャクヤクです。 赤いシャクヤクと色違いのピンクのシャクヤクです。 こちらもなかなか素敵です。

路傍の土筆

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。我が家の近くの路傍の土筆です。 草の中から顔をだしていました。ツクシ(土筆)は、早春に田んぼや土手などに、土から筆のように顔を出し、すくすくと伸びます。筆のような形の頭から胞子を散らし…

ヤエザクラ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。桜が散って、ヤエザクラが満開になりました。 春もたけなわですが、少し寒い日が続いています。

白いツツジ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月3日のお昼ころ神田神保町の生け垣のツツジです。 ひっそりと咲いていました。

シャクヤク

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月6日の午後、我孫子駅南口の路傍に咲いているシャクヤクです。 見事な赤い花が咲いていました。

ピンクのツツジ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 4月3日のお昼ころ神田神保町の生け垣のツツジです。 もう咲きそうな気配です。

山吹の花

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。4月3日、神田神保町の路傍に咲いていた山吹です。 「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」後拾遺和歌集 小倉の山荘に住んでいました頃、雨が降った日、蓑を借りる人がいました…

手賀沼遊歩道のキジ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。4月2日手賀沼遊歩道の朝キジの鳴き声ケーンが聞こえました。 草を食べているようです。キジは、日本の国鳥。そして「桃太郎」のお供としても知られるメジャ…

ツルニチニチソウ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。ツルニチニチソウの花がたくさん咲く姿が楽しげに見えることから、「楽しい思い出」「楽しい追憶」という花言葉が付けられました。

レンゲ畑

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月30日、水の館付近のレンゲ畑です。蓮華(れんげ)は春になると、野原をピンクの絨毯に染め上げる可愛らしい草花です。蓮華(れんげ)の花は小さなマメの…

畦道のキジ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月30日昼下り、下沼田の畦道にキジが歩いていました。 こちらに気がつくと、茂みに隠れてしまいました。