なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

小雨にけむる高原のイカル

「キキコキー、キフィ キーキョ フィー」綺麗な囀りが、聴こえてきます。イカルです。木立にとまりました。葉っぱの陰に姿を現しました。今度は、別の枝に飛び移りました。少しづつ全身が見えてきました。山荘の餌台の餌を狙っているようです。餌台の止まり木にとまりました。全身がはっきり見えます。すぐに餌台のヒマワリの種をくわえて後ろの茂みに消えていきました。

イカルは、昔から里の鳥として、知られていたようで、聖徳太子の宮があった斑鳩(いかるが)の地名もイカルか、たくさんいたからのようです。斑鳩は、イカルの古名で「斑鳩の里」は、イカルの里という意味とのことです。

イカルは、低い山で繁殖する鳥でしたが、近年、東京の郊外でも、繁殖期の春から夏にもイカルが、残っている処が、あちこちにあるようです。
郊外の家でイカルの声が聴けたらとても幸せですね〜。