なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

印旛沼の葭原でさえずるオオヨシキリ

蘆原(よしはら)のあちらこちらでオオヨシキりとウシガエルの鳴き声が聞こえます。

サンカノゴイの鳴き声も聞こえてきます。ヨシゴイも飛びました。ここは印旛沼

印旛沼夏鳥が一通りそろいましたが、まだ、写真撮影には早いようです。

サンカノゴイは、声ばかりでなかなか姿を現しません。2か所から鳴き声は聞こえますが・・・

ヨシゴイは来たばかりで、飛んでもすぐに降りてしまいます。

盛大に聞こえるオオヨシキリが囀(さえず)りが今の印旛沼の主役のようです。

オオヨシキリはソング・ポストを巡回(じゅんかい)しながら絶(た)えずさえずります。

上空をアジサシが飛んで行きました。

今年も夏鳥がやってきました。 印旛沼の夏は、もうすぐスタートです。

いつまでもここの自然が保全(ほぜん)されこの鳥たちの棲(す)み家(か)が損(そこ)なわれないように願うばかりです。




「田とすかれ 畑と打たれて 
    よしきりの すまずなりたる 沼ぞかなしき」

                     (田山花袋 たやまかたい)



この歌は、館林市(たてばやしし)出身の自然文学者の田山花袋が故郷(ふるさと)の「城沼」の自然が失われていくことを悲しむ歌とされているそうです。