なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

五月の上空を飛ぶツバメチドリ

5月6日は、上天気になりました。


手賀沼付近の上空をツバメのような鳥が気持ち良さそうに飛んでいました。


ツバメより少し大きく下雨覆が赤いのでツバメチドリのようです。


ツバメチドリは尾羽の形がツバメと同じで燕尾(えんび)ですが、全長は、24cmでムクドリとほぼ同じくらいの大きさの千鳥の仲間の鳥です。主に旅鳥で全国に飛来するようですが、局地的に繁殖もしているそうです。絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されている希少な鳥で、稲敷市八千石や西之洲ではよく見かけましたが、今までに、この付近で見かけたことはありません。


通常、広い埋立地や砂原,河原などで見られ,繁殖も確認されているようです。


以前は、まれにしか観察されなかったのですが,近年渡来数が増加しているのでこの地域でも見れるようになったのかもしれません。


昆虫食で,おもに空を飛び回りながら捕食(フライング・キャッチ)します。


このツバメチドリは、見事な夏羽の成鳥です。


参考写真以外の以下の写真は、キヤノン望遠ズームレンズEF100-400mmF4.5-5.6L IS USM+エクステンダー1.4IIをCanon EOS 7D Mark II に装着し手持ち撮影しました。














参考1:以前、西之洲で撮影した飛翔するツバメチドリ

参考2:以前、八千石で撮影した飛翔するツバメチドリ