なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

ムクゲの花二つ

「はらはらと 雀(すずめ)飛び来る 木槿垣(むくげがき) 

                ふと見れば すずし白き花二つ」

                   (北原白秋



7月28日は暑い日になりました。。

こんなとき、清清しく咲く花を見かけると、一瞬、涼しげに感じるものです。

ムクゲは、朝方3時頃に開花し、夕方にはしぼんでしまう、「一日花」だそうです。

楽天(はくらくてん)の漢詩に「槿花一日(きんかいちじつ)自(おのず)から栄を為(な)す」というムクゲの花のたとえがあるようです。

辞書の広辞苑(こうじえん)によれば、


槿花一日の栄(きんか いちじつのえい)

 白居易、放言詩「松樹千年終に是れ朽ち、槿花一日自ずから栄を為なす」]

 栄華のはかないことを、ムクゲの花にたとえていう。

 「槿花一朝の夢」とも。

 

と説明されています。

また、「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」は、人の世のはかなさの例えに使われています。

しかし、白楽天は、単にムクゲをはかない例えに使ったのではなさそうです。

この詩の前段とその後段は

  松樹千年(しょうじゅせんねん)終(つい)に是(こ)れ朽(く)ち、

  槿花一日自ずから栄を為なす

  何ぞもちいん世を恋(こ)うて常に死を憂(うれ)うるを

  また身を嫌いてみだりに生を厭(いと)うことなかれ

   

と詠(うた)っています。

(意訳)

松は千年生き続けるといわれていますが、ついには朽(く)ち果ててしまいます。

木槿(むくげ)の花は一日だけの命ですが、その一日はそれ自身、美しく輝いています。

いつまでも生き続けたいと死を恐れることもないし、

自らを嫌い生き続けることを厭(いと)うこともありません。


つまり、白楽天(=白居易)は、ムクゲの花は、一日花ですが、それ自体で完結(かんけつ)していて千年一日の如(ごと)しと詠っているようです。

また、ムクゲの花は、、実は、一つ一つの花はかない命ですが、次々に別の花が咲くため、長く咲くように見えます。

私たちを含む動植物の命も個々の命は、はかないものですが、地球誕生以来続いてきている命なのです。



以下の写真はPanasonic コンデジ ルミックス ブラック DMC-FZ150-K (LEICA DC VARIO-ELMARIT広角25mmでF2.8、望遠側600mm相当でF5.2レンズ搭載)で手持ち撮影しました。