なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

手賀沼公園のユリカモメ

f:id:digibirds:20190319133200j:plain

手賀沼公園

f:id:digibirds:20190319133232j:plain

ユリカモメ

f:id:digibirds:20190319133300j:plain

f:id:digibirds:20190319133324j:plain

f:id:digibirds:20190319133339j:plain

f:id:digibirds:20190319133359j:plain

f:id:digibirds:20190319133418j:plain

f:id:digibirds:20190319133434j:plain

f:id:digibirds:20190319133452j:plain

f:id:digibirds:20190319133513j:plain

 上の写真はコンパクトデジカメPanasonic FZH1 (光学20倍(24mm-480mmLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ)で手持ち撮影しました。

 

3月19日、晴れの手賀沼公園のユリカモメです。

去年の11月頃から越冬しています。もうすっかり人馴れして、近くで撮影しても逃げません。

伊勢物語」に登場するミヤコドリは、ユリカモメといわれ、東京都の鳥となっています。電車にもこの鳥の名称の路線があります。

 

平安初期の歌物語である『伊勢物語』第九段「東下り」の一節にでてくる、在原業平(ありわらのなりひら)の詠んだ「名にし負わば いざ言問はむ都鳥 わが思う人はありやなしやと」という歌が有名です。

歌意は、「都という名を背に負っているならば、いざ質問しよう都鳥、「私が思う人はそこに健在でいるのでしょうか。」と。

 

ユリカノメたちは、いつまで居てくれるのでしょうか?