なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

水滴滴る芽生えのニシキギ

f:id:digibirds:20190410111607j:plain

上の写真は、パナソニックコンデジ FZ300 (光学24倍(25-600mm※)、全域f2.8、ライカ dc バリオ・エルマリートレンズ付き)で手持ち撮影しました。

 

4月10日は午後積雪の恐れの予報の出るような寒い雨の日になりました。(午後2時現在、札幌11度、東京5度、秩父では雪、平成最後の雪?)


春の雨は、寒くても何か風情がありますね❗

 

雨は真珠か 夜明けの霧か
それともわたしの 忍び泣き  (北原白秋 城ヶ島の雨)

 

でも、この朝降った春雨は、芽生え始めたニシキギの枝に水滴を与え植物を育む恵みの雨かもしれません。

 

このコンデジは、f値が2.8と明るいため、こんな暗い雨の日には都合の良いカメラです。

水滴が真珠のように綺麗です。ライカのレンズは、自然の描写が素敵ですね🎵

 

万葉集中の藤原朝臣久須麿(ふじはらのあそみくすまろ)の歌

 春雨(はるさめ)を 待(ま)つとにし有(あ)らし
  吾(わ)が屋戸(やど)の 若木(わかき)の梅(うめ)も
  未(いま)だ含(ふふ)めり

  春雨を 待っているのでしょう
  わが家の 若木の梅も
  まだ蕾のままです