なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

手賀沼花火大会2019

以下の写真は、ドコモ スマートフォン Xperia(TM) 内臓カメラで撮影しました。f:id:digibirds:20190803204932j:plain]
f:id:digibirds:20190803205024j:plain
20190803手賀沼花火大会の写真です。
喫茶去 ミンスキー・モーメント

ミンスキー・モーメント(ミンスキーの瞬間)とは、信用循環または景気循環において、投資家が投機によって生じた債務スパイラルによりキャッシュフロー問題を抱えるポイントである。このポイントにおいて、どのカウンターパーティー(金融取引参加者)も事前につけられた高い提示額に対して値をつけることができず、大きな株の投げ売りが始まる。その結果、市場決済資産価格の突然かつ急激な崩壊、市場流動性における急激な落ち込みが発生する]。

この用語はエコノミスト・ハイマン・ミンスキーの名前にちなんだもので、1998年、ロシア財政危機を説明するためにパシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のポール・マカリーによって造り出された。ミンスキー・モーメントは、長い繁栄と借金による投機を促す投資価値の増大の後にやって来る。

その概念はいくつかの点でオーストリア景気循環理論と類似しているが、ハイマン・ミンスキー自身は"急進的な"ケインズ学派である。

中米貿易摩擦は、世界経済にどれだけの影響が出るのか?まだ、不明ですが、中国経済バブル崩壊は、すでに始まっているように思えます。
中国政府は、経済崩壊をしないようにかなりの政策を施しているのでよくわからないだけではないのでしょうか?(2018上半期504万社倒産か)
欧州の経済崩壊も始まっておりブレグジットや、ドイツ銀行の経営危機などグローバル経済の問題点が明らかになってきています。
嵐の前の静けさを感じます。トゥキディデスの罠に陥らないようにならないかと心配ですね。