なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

田んぼを歩くチュウダイサギ

f:id:digibirds:20240607152340j:image

6月7日午後、中沼田の田んぼの中をチュウダイサギが歩いていました。

上の写真は、CANONコンデジsx70hsで手持ち撮影しました。

初夏の風そよぐ中、田植えの終わった緑の中の白鷺は、とても優雅で美しく見えました。

チュウダイサギ特有の「後ろの飾り羽」がとても素敵です。

 

ダイサギとチュウダイサギの違いは、日本で繁殖し越冬もしている亜種チュウダイサギは、足は黒いのですが、大陸で繁殖し日本に渡って越冬する亜種ダイサギの足は黄白色とのことです。