なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

白梅

白梅が咲いてます。 桃の節句も後わずか! ハルヨコイ

高速から見た富士山

富士山は、いつ見ても綺麗です。 もうすぐ春ですねー!

カンシロギク

我孫子市白山に咲いていたカンシロギクです。 カンシロギクは草丈15cm〜30cm程になるキク科の多年草ですが、高温多湿に極端に弱いため、日本では一年草となります。 カンシロギクの花は12月〜翌6月頃と開花期間が長く、茎先に3cm程の頭状花を単生させます。

スズメたち

我孫子市白山にいたスズメたちです。 スズメたちも春を待っているのでしょうか?

スイセン

我孫子市白山に咲いていたスイセンです。

梅とメジロ

梅にメジロが蜜を吸いにきています。 早春の風情です。

菜の花

我孫子市白山の菜の花です。 まだ寒いですが、植物は、春の気配です。

ヒョウタンボク

ヒョウタンボクの花が今、咲いてます。 山地に自生する落葉高木ですが、観賞用として庭木や鉢植えにされることもあります。4〜6月ころに枝の上部の葉腋に2つずつ花をつけます。初めは白く、後に黄色に変わるので、白と黄色の花が同時に見られるためキンギ…

すみれ

我が家の歌壇のすみれが咲いてます。 春すみれ咲き 春を告げる もう春なのでしょうか?

沈丁花

沈丁花の花が咲いてます。 「沈丁花 春のゆふべの 庭の面に にほひ冷たく ひろごりにけり」 (金子薫園)

カネノナルキ

カネノナルキが咲いてます。 金のなる木(カネノナルキ)は乾燥に強く、育てやすいことからも昔から人気の観葉植物ですよね。花が咲く観葉植物としても人気で、うまく管理すれば冬に開花を楽しむこともできます。

白梅

白梅が咲いてます。 寒い中にも春の訪れを感じます。

ヒナギク

我孫子市白山の植え込みに咲いていたヒナギクです。 春の花ヒナギク。 首飾り!タイガースの歌を思い出させます。古いかなぁ!

沈丁花の蕾

我孫子市白山の植え込みの沈丁花が蕾をつけています。 そのうち春の香りに包まれることでしょう。

梅林

印旛沼付近の梅林です。 まだ寒いですが季節は移ろい春に向かっています。

紅梅

印西市で撮影した紅梅です。 「冬来たりなば春遠からじ!」シェリー 冬が来たならば、春の遠いことがあるだろうか。もう、梅が咲いてます。

あぜ道のタゲリ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 2月8日中沼田のあぜ道にいたタゲリです。

飛ぶタゲリ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。

飛ぶノスリ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 2月8日下沼田上空を跳ぶ鷹ノスリです。

捕えた鳥を食べるハヤブサ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 2月8日午後、下沼田の電柱の上で捕えた鳥を食べるハヤブサ。 逆光でわかりにくいですが逃げそうな鳥を羽ばたいて、押さえつけています。 犠…

蝋梅

近所の我孫子市白山の蝋梅です。 12月から2月にかけて、蝋でできたような甘い香りのお花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。そんな冬から春の季節の蝋梅が咲いてます。

紅梅

近所の我孫子市白山の紅梅です。 今、咲いてます。 春さればまづ咲く庭の梅の花独り見つつや春日暮(はるひくら)さむ 筑前守山上(つくしのみちのくのかみやまのうへの)大夫 万葉集 巻五(八一八) -現代語訳春になるとまず最初に咲く梅の花をわたしひとり…

餌を求めて走るダイサギ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 耕運機の耕した後の生き物の餌を求めて急いで走るダイサギです。

農道を横切るタゲリ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 2月1日中沼田の農道を横切るタゲリです。 この近くに何羽かのタゲリがいます。 また、道を渡った向こうの田んぼににタゲリが一羽います。こ…

中沼田のタゲリたち

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 中沼田付近では、小規模のタゲリの集団をあちこちで見かけます。 こちらの集団は、10〜20羽くらいの集団で、近くにいる耕運機の後方の掘り返…

草むらを飛ぶカワラヒワ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 中沼田の草むらカワラヒワが、飛んでいました。

草むらのモズ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 とても可愛い百舌鳥が草むらから獲物を探していました。尻尾を上下に揺らして獲物を狙っています。 獲物を捕らえてすぐに飲み込み、草に掴ま…

手賀沼公園のコブハクチョウ

1月29日手賀沼公園、晴れ。 コブハクチョウがのんびり泳いでいました。