なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手賀沼遊歩道の疎林のツグミ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月29日晴れの手賀沼遊歩道。釣瓶落としの西陽にあたるツグミです。名前の由来は、夏になると(口をつぐんで)鳴かなくなるからという説…

カンムリカイツブリとカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月25日に カンムリカイツブリらしいカンムリカイツブリと同じ場所の手賀沼曙橋にいたカイツブリです。写真では、鳥の大きさが、逆になっ…

手賀沼曙橋付近のカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月25日午後の曙橋付近のカイツブリです。 地元では「むぐちょ」呼ばれています。水の中にもぐるのが得意で、小魚やエビを食べています…

手賀沼上空を集団飛行するカワウ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月25日午後、手賀沼上空をカワウが飛んでいました。 カワウは、雁のかぎ状の集団飛行を思わせるようにV字形を描きながら、かなり高度の高…

手賀沼曙橋付近のカンムリカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月25日午後夕暮れのような雲り空。手賀沼曙橋付近でカンムリカイツブリが水に潜って漁をしていました。 曙橋からは、手賀沼の中央付近で…

手賀川のカンムリカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月24日雨のち曇り。 手賀沼から流れ出る手賀川の下流にむかってカンムリカイtブリが泳いでいました・ 手賀沼では群れで泳いでいま…

浮島付近のタカブシギ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月19日お昼ころの蓮田の中にいたタカブシギです。 タカブシギは旅鳥で、毎年この時期この付近のハス田でよく見かけるのですが、環境…

霞ヶ浦浮島付近のタゲリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月19日午後浮島付近の畠に数羽のタゲリがいました。 今年も田園の貴婦人に会うことができました。冬鳥として飛来したばかりなので少し警…

カラスに挟み撃ちにされるオオタカ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 この西ノ洲でオオタカを見たことは、ほとんど無かったので、多分この若いオオタカはこの近くにたまたまやってきてハシブトガラスの縄張りに…

飛び出すオオタカ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 周りにいるカラスが挟み撃ちにしようとしているのを察知したオオタカは、すぐに飛び去りました。 羽を広げた姿は、猛禽の凄まじい精悍さを…

茨城県稲敷市西の洲のオオタカ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月19日晴れ。思ったよりも暖かい日になりました。 午後、西ノ洲の木にオオタカの幼鳥が止まっています。 幼鳥ですが、さすがオオタカ…

手賀沼公園でのんびり泳ぐオナガガモオス

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 手賀沼公園のオナガガモのオスもエクリプスからオスらしくなっています。小春日和の日差しの中、気持ちよさそうに泳いでいました。夕日に映えて! 夕日…

手賀沼を泳ぐカンムリカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月17日手賀沼上沼を泳ぐカンムリカイツブリです。 カイツブリの仲間で一番大きいカンムリカイツブリは、毎年10月頃手賀沼に飛来して…

電柱の上のハヤブサ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月17日朝手賀沼付近の電柱の上のハヤブサです。 地上の獲物を探して電柱の場所を変えながら狙っていました。 近年、このハヤブサが都…

柿の実

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 我孫子駅近くの柿の木です。 秋深きの風情を感じます。 柿の季語は“秋(晩秋)”です。 山柿や五六顆おもき枝の先\飯田蛇笏

真っ赤なニシキギ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 我が家のニシキギは、ますます赤みが、増してきました。 「錦木の実もその辺も真赤かな」 高浜虚子 昔、奥州では、恋しい女の家の前には男が錦木の束を…

杭を奪い合うユリカモメ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 11月14日午後の手賀沼公園の杭をユリカモメが奪い合っていました。先着したユリカモメが抵抗しています。 最後は追い払ったようです。 可愛らしいユリ…

紅葉葉の中のメジロ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月12日にあけぼの山公園で撮影したメジロです。 枝と枝の間を器用に動き回って餌を探していました。 メジロは、日本、中国、朝鮮半島など…

手賀沼遊歩道のスズメ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 手賀沼遊歩道の雀です。 手賀沼の葭原から一斉に飛び出して遊歩道の枝に 止まった雀です。 手賀沼にはたくさんの葭原の中に雀のお宿が、あ…

久しぶりのニシオジロビタキ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。11月12日、近所の公園にニシオジロビタキが飛来しているとのことで、早速、撮影に行きました。公園の茂みでニシオジロビタキが出たり入った…

手賀沼公園を歩くキジバト

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 日本では全国で広く繁殖する留鳥「キジバト(雉鳩)」。体色がキジに似ていることに由来し、別名「ヤマバト」ともいいます。 各地の森林に…

手賀沼公園で乱舞するユリカモメ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 11月10日、快晴、本日は10月に「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿の儀」で即位を宣明した天皇陛下と皇后さまは10日午後、東京都内でパレード「祝…

錦木紅葉

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF70-200mm F4L IS USMを装着して手持ち撮影しました。 11月9日、我が家のニシキギです。真っ赤に紅葉しています。 ニシキギの名前の由来は、秋の紅葉が美しい樹木で、その姿が豪華な錦の織物のようなところ…

手賀沼公園を散歩するオナガガモ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月7日手賀沼公園の岸をオナガガモたちが歩いていました。 毎年10月には冬鳥のオナガガモがこの公園に飛来します。 沼で泳いだり広場の草…

魚を捕らえるカイツブリ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。11月7日午後は、暖かい昨日とうって変わって、曇りで薄暗く、寒い風が手賀沼の湖水を逆立て激しくうねっていました。当日、札幌は、初雪が…

西日の中で二番穂を食べるコブハクチョウ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。11月6日午後、手賀沼遊歩道付近の収穫後の水田の二番穂を食べるコブハクチョウです。この時期の水田は、コブハクチョウたちが独占できる餌…

青空のホオジロとシジユウカラ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mg m F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 JBF の翌日の青空の下でホオジロが遊歩道でチッチッと鳴いていました。今は囀ずってはいませんが・・・千葉県他多くの自治体tのシンボル…

十月桜とトンボを咥えるハクセキレイ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 手賀沼遊歩道にひっそりと十月桜が咲いています。 十月桜は、秋から冬にかけて花が咲く桜のことで 開花時期は10月から4月にかけて断続的…

手賀沼遊歩道の秋のクイナ?

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 11月4日手賀沼の葦からぬっと顔を出したクイナ? です。バンまたはオオバンやヒクイナの幼鳥かもしれません。 警戒心が強いクイナが日中見れ…