なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤエザクラ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。手賀沼遊歩道の八重桜です。今満開!

囀るオオヨシキリ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 4月28日.曇り時々雷雨。印西市発作の草むらでオオヨシキリが囀っていました。 冬鳥から夏鳥への交替が始まっています。 これから半年オオヨ…

ツツジ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 手賀沼遊歩道のツツジです。 とても綺麗に咲いていました。チョットいい話?米ロ首脳エルベの誓い75周年共同声明 日経新聞電子版【ワシントン=中村亮】トラ…

虫を捕るツグミ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月24日水の館裏にいたツグミです。 餌を探して彷徨いていましたが、ちゃんとミミズをゲットしました。

青空を飛ぶサシバ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。4月25日、我孫子市湖北上空をサシバが悠然と飛んでいました。繁殖のため日本の里山に春先にやって来る中型のタカ、サシバは、国内中部以北で繁殖し、沖縄…

リラの花

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。4月24日、手賀沼遊歩道脇に咲いていたリラの花です。 リラはフランス名(Lilas)でライラックが英語名(Lilac)とのことです。和名はムラサキハシドイ(紫…

春のツグミ

上の写真は、ライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Vario-Elmaritレンズ)で手持ち撮影しました。 4月22日手賀沼湖畔を歩くツグミです。辺りにタンポポも咲いて春めく草むらの中をツグミが餌を探しています。。…

レンゲ畑

上の写真は、ライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Vario-Elmaritレンズ)で手持ち撮影しました。 4月22日手賀沼湖畔、手賀沼漁協駐車場横のレンゲ畑です。 レンゲは、根に「根粒」というこぶのようなものがたく…

水路脇を通るキジ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 都部新田の水路脇をキジが歩いていました。 キジは、日本の国鳥です。 国鳥とは、国歌や国旗のように、国のシンボル、象徴にしている鳥のことです。 キジ…

ヒメジョオン

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月19日手賀沼遊歩道に咲いていたヒメジョオンです。 ヒメジオンは、キク科・ムカシヨモギ属に分類される一年草です。明治時代に渡来した北アメリカ原産…

手賀沼を泳ぐバン

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。4月19日、手賀沼を泳いでいたバンです。バン(ツル目 クイナ科). は、黒い体にくちばしの赤と黄色、脇と尾の下の下尾筒 (かびとう)と言われる部分の白色…

田んぼの中のセグロセキレイ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 都部新田の田んぼの中をセグロセキレイが歩いていました。セグロセキレイは、ハクセキレイ同じく白黒ツートンカラーのセキレイですが、日本列島を中心に分…

飛び去るホオジロ

上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました。 4月17日都部新田の木にとまっていたホオジロが、飛び去って行きました。頬白や下枝下枝の芽ぐむ間を/中村汀女

路傍のラベンダー

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。4月14日千葉県我孫子市都部新田の路傍に咲いていたラベンダーです。数あるハーブのなかでも、もっとも人気の高いのが、このラベンダーと言われています。…

立ち止まるキジ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月14日千葉県我孫子市都部新田にいたキジです。 春の野のしげき草葉の妻恋ひに飛び立つ雉のほろろとぞ鳴く 平貞文「夫木和歌抄』コロナ治療薬アビガン…

走るキジ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月14日千葉県我孫子市都部新田の畦をキジが走っていました。にげて行く 雉うつくしや 筒のさき 子規

母衣打ちするキジ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月14日千葉県我孫子市都部新田の畦道でキジが【母衣打ち❵をしていました。 「ケ・ケーン ケ・ケーン」と甲高い鳴き声で縄張りを主張する雄のキジ。胸を…

林立する土筆

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月12日我孫子市中峠の荒れ地のツクシです。 こんなにたくさんのツクシは、見たことがありません。 びっくりしました。 日一ぱい籃(かご)一ぱいの 土筆…

サシバ飛ぶ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月12日、我孫子市湖北付近の空をサシバが飛んていました。 遠ざかって姿を消しました。「鷹舞うて 渓聲春を 送りけり」 ( 飯田蛇笏 )

飛び立つサシバ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。4月12日朝、我孫子市の谷津の林の枯れ木に降り立つサシバを見つけました。そこで、しばらく佇んでいましたが飛び去って行きました。

こずえのカワラヒワ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月8日手賀沼遊歩道脇の梢にカワラヒワが止まっていました。 辺りを見ていましたが、そのうち、飛び去っていきました。 日本発コロナ迅速検出システム 25…

桜とスズメ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月8日、まだ咲いているソメイヨシノの花に雀が群れていました。 花を落として、萼から蜜を吸っています。 雀たちの春のごちそうです。 春一時の楽しみ…

驚くほど早く芽吹くニシキギ

上の写真は、ライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Vario-Elmaritレンズ)で手持ち撮影しました。 4月6日午後、先日芽吹いたニシキギがもう若葉になっています。 植物の成長に驚かされました。

手賀沼上空を飛ぶツバメ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月8日.春霞む手賀沼遊歩道上空をツバメが1羽飛んていました。アッという間に、飛び去って行きました。 あそぶとも ゆくともしらぬ 燕かな 去来参考:以…

スーバームーン

上の写真は、スマXperia 8 のカメラて手持ち撮影しました。月が地球に近づくため、1年でもっとも大きく明るく見える「スーパームーン」満月の瞬間は4月8日午前11時35分と日中であるため、観察には4月7日夜から8日明けが良いそうです。スーパームーン満月では…

水草を食べるコブハクチョウ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月4日手賀沼にいたコブハクチョウです。 みっの中に顔を突っ込んで水草などを食べているようです。 4月7日夕刻、安倍首相、非常事態宣言発令(NHKTV) …

ナズナいっぱい

上の写真は、ライカのコンデジLEICA V-LUX2のレンズ(ライカDCバリオ・エルマリートf2.8-5.2/4.5-108mm ASPH 35mm判換算で25〜600mm)で手持ち撮影しました。スギナもいっぱい咲いて春を謳歌しています。子供の頃、ぺんぺん草を摘んて、音を出して遊んたこと…

春の手賀沼サイクリングロード

上の写真は、ライカのコンデジLEICA V-LUX2のレンズ(ライカDCバリオ・エルマリートf2.8-5.2/4.5-108mm ASPH 35mm判換算で25〜600mm)で手持ち撮影しました。4月3日の手賀沼サイクリングロードです。人出は少なく、暖かい南の風がここち良い。まだ桜は、咲…

風車とチューリップ

上の写真は、スマホ Xperia XZ1 SO-01Kで撮影しました。 上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 上の写真は、ライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Var…

まだ帰らない手賀沼のコガモ

上の写真は、EOS7Dマーク2にCANON EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着して、手持ち撮影しました。 4月4日手賀沼にいたコガモたちです。 手賀沼の鴨たちも殆ど北に帰ったのですがコガモたちは、まだ残っています。 毎年、コガモたちは、遅く帰るのて今…