2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日、印旛沼で撮ったサンカノゴイです。 湖面から葭原に舞い降りるところです。一瞬でしたが、運よく撮ることができました。 サンカノゴイ
今日北新田2か所で撮った雉です。雉もよく啼いて、はばたいていました。
北新田でオオヨシキリを撮りました。 まだ、警戒心が強くカメラを構えるとすぐに下に隠れて しまいます。でも、ギョギョシギョギョシと激しく啼く声を聞くと夏の訪れを感じます。 沢山のオオヨシキリがないていました。
コブハクチョウは、子育ての真っ最中です。親の周りを雛たちが動き回ります。 きょうは、2組の家族に会えました。 ヒドリ橋のコブハクチョウ 手賀沼のコブハクチョウ
強風吹きすさぶ手賀沼でした。小さな小鳥は茂みに隠れて出てきません。オオヨシキリも囀りますが姿を見せません。ホオジロは、珍しく草にしがみついていました。ツバメは元気に飛んでました。雉もケーンと啼いてました。 ツバメ ホオジロ キジ
今日、撮った手賀沼水面の鳥たちです。 今日は、お昼になってようやく晴れました。 3時〜4時まで正味30分のなかでこれだけの鳥さん に会うことができました。 手賀沼って、いいところですね。アジサシ コアジサシ ツバメ カワウ コブハクチョウ
キアシシギ・キョウジョシギ・チュウシャクシギ キョウジョシギ・キアシシギ飛翔 キョウジョシギ ムナグロ チュウシャクシギ キアシシギ
5月8〜9日に撮りました。
八ヶ岳山麓で撮ったルリビタキです。
コマドリ♀
コゲラとアカゲラが同一の枝に止まって同じポーズをとっています。
5月9日に撮った鳥たちです。 ルリビタキ ウグイス アカハラ シメ
5月9日に撮ったニホンリスです。
5月8日〜9日に撮ったイカルです。
5月8日〜9日に撮ったアカゲラです。 アカゲラ♂ アカゲラ♀
昨日、本日、八ヶ岳山麓で撮ったコマドリの写真です。
コムクドリ♂
五月晴れの日の遊歩道を歩いてみると、花も満開で見慣れた鳥さんも絵になりますね。 藤棚 ツツジ ムクドリ アオサギ
昨日、撮った雲雀の1連の行動です。 道路の草の茂みにいた雲雀がいつの間にか上空で囀っていました。 突然、まっさかさまに舞い降りました。 あぜ道に撮りたった直後はそのままの姿で動きません。 その後、移動を開始、途中で立ち止まり様子をうかがいます。
今日、撮ったコブハクチョウの雛たちです。
昨日、撮ったツバメです。
フクロウの雛
今日の探鳥会に撮れた写真です。 コブハクチョウ オオヨシキリ セッカ ムナグロ キョウジョシギ チュウシャクシギ ウズラシギ ハマシギ
カワセミ
雉は、手賀沼遊歩道、北新田など里に近い場所でよく啼いています。手賀の丘周辺でもよく啼いています。
今日、撮ったサシバです。
今日、撮ったオオルリ・キビタキ・ウグイスを掲載します。 オオルリ キビタキ ウグイス
ヒバリ カルガモ コサギ イソシギ