なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

紫の紫陽花

5月30日我が家の紫陽花が色づきました。 大きくなった我が家の紫陽花に雀が、4.5羽やってくるようになりました。 近くの畑が、宅地になって雀達の遊び場がなくなったからのようです。 撮影のため紫陽花に近付くと雀達は、逃げ散ってしまいました。 ちょっと…

ロベリア

我が家の花壇のロベリアです。 ロベリアは、春から初夏にかけて、鮮やかな青紫色の小花が蝶のように咲き乱れる、ガーデニングに定番の草花です。 紫の花が咲いています。

タイザンボク

大きな木に大きな花が咲いています。 タイザンボクです。 タイサンボクは、モクレン科モクレン属に属する常緑高木の1種です。別名で、ダイサンボク、ハクレンボクともよばれる。ときに高さ20メートルになる大木であり、白い9枚の花被片からなる大きく碗状の…

白いニチニチソウ

我が家の花壇に白いニチニチソウが咲いています。 元気に咲いています。 喫茶去 モントゥー指揮 ベートーヴェン交響曲全集より 運命、田園 を聴く <DISC4>10. 交響曲 第5番 ハ短調 作品67《運命》11. 交響曲 第6番 へ長調 作品68《田園》 ピエール・モント…

赤いニチニチソウ

ニチニチソウが咲いています。 ニチニチソウは、とても、よく咲く花です。我が家のあちこちに咲いています。 喫茶去 リパッティの協奏曲のCDを聴く グリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調OP.16 シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調OP.54 * ディヌ・リパッティ(Pf) ア…

白い紫陽花

5月25日我が家の紫陽花が咲きました。 白い花です。 これから色んな色に変化することでしょう。

満開のユキノシタ

ユキノシタが満開です。 ユキノシタはユキノシタ科ユキノシタ属の植物。別名、イドクサ、コジソウ。山地の湿った場所に生育する草本で、観賞用に庭にも植えられます。脈に沿って縞模様の斑が入った円い葉をつけ、初夏に下2枚の花びらだけが大きな白い5弁花を…

ユッカの花

路傍にユッカの花が咲いていました。 細く尖った葉が特徴のユッカは、定番の観葉植物の1つです。個性的な姿に加えて、「青年の木」という別名からもさわやかな雰囲気が漂っています。

ゴイサギ

魚を狙っているようです。 ゴイサギが魚を狙っている時には、じっとしているのでスマホでも撮影できます。 ゴイサギは、醍醐天皇から五位の官位を与えられたことからこの名前があります。 殿上できる身分の鳥なのです。

紫陽花の季節です

我が家の紫陽花もいっぱい花を咲かせそうです。 もう梅雨の季節なんですね!

バイカウツギ

都内に咲いていたバイカウツギです。 バイカウツギ(梅花空木)は、初夏に白い花を咲かせる落葉低木です。枝分かれして生長し、ブッシュ状の樹形になります。日本では本州以南の山野に自生しているそうです。

羊歯

我が家の庭の羊歯(しだ)です。 「ひとりばえ」のシダで毎年この頃姿を現します。

モッコクモドキ

都内にモッコクモドキの花が咲いていました。 モッコクモドキは、4月ころ梅のような白い花を枝先に車輪のように咲かせます。秋には直径1㎝くらいの褐色で球形の実がつくようです。熟した実には大きな種子が1個あり、皮と種皮の間の薄い部分が食べられるとの…

ジャスミン

都内で咲いていました。 ジャスミンは、モクセイ科ソケイ属の植物の総称。ソケイ属の植物は世界で約300種が知られています。 ほとんどの種は白色または黄色の花を咲かせるようです。いくつかの種では花は強い芳香を持ち、香水やジャスミン茶の原料として使用…

バラがいっぱい咲きました

5月16日、我が家のバラがいっぱい咲きました。一昨年の母の日に買ったマリアンデールです。 妻の健康を寿ぐように!

紫陽花の蕾が大きくなってます

梅雨が近付いています。 我が家の紫陽花の蕾もしだいに大きくなってます。

テッセン

都内に咲いていました。 紫色のテッセンです。 初夏の庭を青や白の花でさわやかに彩ってくれるテッセン。クレマチスの1種で、つるをどんどん伸ばして生長します。 私は、青い色のテッセンが好きです。

ブーゲンビリア

都内に咲いていたブーゲンビリアです。 ブーゲンビリアは、トロピカルカラーが印象的な南国の花で、その花を眺めていると、まるでリゾート地にいるような幸せな気持ちになります。

頭が重いチューリップ

我が家の花壇のチューリップです。頭が重いので横になって咲いていました。

紫陽花

都内に咲いている紫陽花です。 もう梅雨の初めかもしれません。

バラが咲いた

5月10日、一昨年の母の日に買った薔薇マリアンデールの蕾が咲きました。 一昨年から2年間、何度も咲いて、今年の母の日過ぎには、いくつも咲いてくれそうです。 母の日をさらに寿ぐように!

ヒメウツギ

都内にヒメウツギの白い花が咲いていました。 ヒメウツギは日本の関東より西に広く分布するアジサイ科の低木です。梅雨頃に白くて美しい花を咲かせることから、古くから花材や庭木、観葉植物として親しまれてきた植物です。

カーネーション

我が家の母の日のカーネーションです。 カーネーション」の花言葉は「無垢で深い愛」。 赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」。 白いカーネーションの花言葉は「純粋な愛」「私の愛は生きています」。 ピンクのカーネーションの花言葉は「女性の愛」「…

若葉のニシキギ

5月5日我が家のニシキギの若葉か、眩しい。 鮮やかな緑が眩しい季節になりました。

アフリカンデイジー

5月5日我が家のアフリカンデイジーが満開です。 冬にも咲くほど強い花です。 毎年よく咲いて楽しませてくれています。

紫陽花の蕾

5月5日我が家の紫陽花の蕾です。、 梅雨の時に咲く準備をしているようです!

ヒメウツギ

都内に咲いていました。 ヒメウツギは日本の関東より西に広く分布するアジサイ科の低木です。梅雨頃に白くて美しい花を咲かせることから、古くから花材や庭木、観葉植物として親しまれてきた植物です。

アザレア

我孫子東邦病院前の路傍の西洋ツツジです。西洋ツツジ(アザレア)です。 アザレアは、実は日本や中国のツツジが、ヨーロッパで鉢植え用に改良された逆輸入の花です。色鮮やかな大輪の八重咲きのものなどが多く、とても華やかなのが特徴的です。

テッセン

テッセンの花が咲いていました。 初夏の庭を青や白の花でさわやかに彩ってくれるテッセン。クレマチスの1種で、つるをどんどん伸ばして生長します。

黄色のチューリップ

SONY Cyber-shot DSC-RX10M3で撮影しました。 我が家のチューリップも毎日咲いて楽しませてくれています。