♂
上の写真はコンデジ、パナソニックLUMIX DMC-FZH1 (開放F2.8-4.5光学20倍(35mm判 換算で24mm〜480mm)のLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ付き)で手持ち撮影しました。
10月24日埼玉県川越市の東部にある伊佐沼に行ってきました。
伊佐沼は、台風の影響で増水していてトウネンなどのシギ・チは姿を見ることはできませんでした。
カモ類はヒドリガモやマガモが泳いでいましたが、その中にアメリカヒドリの♀♂が混じっていました。
アメリカヒドリは、顔は褐色ではなく黒っぽい斑が多く入る灰色で、何よりも目の周りとその後方に緑色の巴状の部分が特徴です。眉間のクリーム色は、ヒドリガモと比べてかなり白っぽくなり毎冬、ヒドリガモの越冬地にごく少数が迷い込んで来ます。下腹部は薄い褐色で、ヒドリガモの白い下腹部とは異なっています。