なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

手賀沼遊歩道を歩くムクドリとスノードロップ?

f:id:digibirds:20190404083526j:plain

f:id:digibirds:20190404083619j:plain

f:id:digibirds:20190404083653j:plain

f:id:digibirds:20190404083729j:plain

f:id:digibirds:20190404083821j:plain

f:id:digibirds:20190404083906j:plain

f:id:digibirds:20190404083944j:plain

f:id:digibirds:20190404085133j:plain


 
上の写真はコンパクトデジカメPanasonic FZH1 (光学20倍(24mm-480mmLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ)で手持ち撮影しました。

 

手賀沼遊歩道の木にとまっていたムクドリが遊歩道に降りてきて、つれだって歩きはじめました。春のデートでしょうか?

近くに白い花がさいていました。鈴蘭でしょうか?スノードロップスノーフレークと言うという鈴蘭に似た花とのことのようですが?。

抱卵中のコブハクチョウと路傍の草花

f:id:digibirds:20190404001240j:plain

抱卵中のコブハクチョウ

f:id:digibirds:20190404001358j:plain

桜と菜の花

f:id:digibirds:20190404001502j:plain

菜の花

f:id:digibirds:20190404001558j:plain

水仙

f:id:digibirds:20190404001712j:plain

フキノトウ

 上の写真はコンパクトデジカメPanasonic FZH1 (光学20倍(24mm-480mmLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ)で手持ち撮影しました。

 

手賀沼遊歩道の側でコブハクチョウが抱卵中です。オスが近くで見守っていました。

あたりは、桜と菜の花や水仙が咲き、もう春なのに遅まきながらフキノトウが顔を出していました。

 

山吹の花

f:id:digibirds:20190403122207j:plain

f:id:digibirds:20190403122232j:plain

上の写真はライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Vario-Elmaritレンズ)で手持ち撮影しました。

 

4月3日我が家の自宅前に咲いていた山吹です。

毎年この時期に咲くのですが、写真撮影をほとんどしていないので今回、お手軽なコンデジで撮影してみました。

 

山吹の花を見るといつも以下の和歌を思い出します。

 

 七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき

 

『後拾遺和歌集』に収められている兼明親王(かねあきらしんのう)の歌です。

 

この歌は、太田道灌(どうかん)の伝説で有名です。

太田道灌がまだ若かりし頃、鷹狩りに出掛けてにわか雨に遭遇し、ある一軒の農家で雨具の蓑(みの)を借りようとすると、そこの娘が盆の上に山吹の一枝を乗せて差し出したという話。

その場では意味が分らず、道灌は怒って帰り、後で家臣に、山吹の古歌の「実の一つだになきぞ」になぞらえて、「お貸しする蓑一つないのが悲しいことです」と、伝えたかったのだと聞かされ、道灌は大いに恥じて、その後一生懸命学んで当代一の歌人になったとの伝えです。(『常山紀談』)

手賀沼遊歩道の桜とスズメとツグミ

f:id:digibirds:20190403000508j:plain

f:id:digibirds:20190403000552j:plain

f:id:digibirds:20190403000637j:plain

f:id:digibirds:20190403000734j:plain

f:id:digibirds:20190403000916j:plain

f:id:digibirds:20190403000943j:plain

f:id:digibirds:20190403001011j:plain

f:id:digibirds:20190403001041j:plain

1枚目の写真はライカのコンパクトデジカメD-LUX3 (35mm判換算28~112mm、F2.8~4.9のLeica DC Vario-Elmaritレンズ)で手持ち撮影しました。

 2枚め以降の写真はコンパクトデジカメPanasonic FZH1 (光学20倍(24mm-480mmLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ)で手持ち撮影しました。

 

4月2日晴れのち曇り。

手賀沼遊歩道は冷たい風が吹き、真冬の寒さを感じる日となりました。

桜も開花を遅らせ満開はまだ先となりそうです。

この時期のスズメの楽しみ、「桜の蜜」も「おあずけ」です。

日当たりの良い地面にいるツグミは、立ち止まり歩きを繰り返していました。