なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

忙しそうに飛び回る樹上の忍者ゴジュウカラ

コマドリコルリ、ウグイスなどが囀っている森の中でゴジュウカラは、現在、子育て中のようで、あたりを頻繁に飛び回って、忙しそうにエサ集めに没頭しています。

ゴジュウカラは、大きそうに見えますが、実際はスズメより一回り小さくて、体長約13cmでありシジュウカラ科ではなくゴジュウカラ科の鳥で細目のクチバシに目の黒いアイライン、背が灰色・お腹が白色で、短い尾羽が特徴の留鳥です。

非常に活発で、とても、すばしこい鳥で、樹の表面をまるでキツツキのようにすばやく移動し、虫や種子などを食べます。

脚の力は非常に強く、鋭く頑丈な爪で、樹上を上下の区別なく忍者のように頭を下にしても動くことができる、すごい野鳥です。

ゴジュウカラの名前の由来は諸説あるようですが、「野鳥の名前」図鑑(安部直哉著)によれば

むかしは四十歳で初老、五十歳で老人であったので、ゴジュウカラのグレーの羽衣を老人に見立てて名づけられたそうです。

周りの鳥たちが囀っているときにゴジュカラは、彼方此方(あちこち)を飛び回り、懸命に働いていました。