なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ウラシマソウ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 暗がりの中、ウラシマソウに陽があたっていました。 ウラシマソウは本州、四国を中心に、北海道や九州の一部にも分布する球根植物で、主に海岸付近の林床や人里近い林に多く見られます。苞の中…

その後の梅の盆栽

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 暮れに買った梅の盆栽は、花が終わり若葉になりました。 素人の剪定なので形は、ゆがんでいるようです。いつの間にか、驚くほど枝が成長していました。もっと短くしないと良い枝ぶりになりそう…

ボケの花

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 我孫子谷津ミュージアムの路傍にボケの花が咲いていました。 ボケは3~5月に赤、白、ピンク、オレンジの花を咲かせます。11月頃から花が咲き始めるものもあ…

我孫子駅前の路傍のタンポポ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。3月26日の昼下り、我孫子駅前の路傍のタンポポです。タンポポの花の咲く季節は春から秋のようです。タンポポの花は、3月くらいから咲き始め、夏の暑い時期は休み、秋にまた咲きくとのことです。…

我孫子駅付近の桜

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。3月26日の昼下り、我孫子駅付近のソメイヨシノは、満開でした。青い空に桜のピンクが、よく映えて、見事な景観を見せてくれました。敷島の大和心を人問はば朝日ににほふ山桜花 本居宣長意訳 日本…

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 我孫子谷津ミュージアムに咲いていた桜です。 さまざまの 事おもひ出す 櫻かな 芭蕉 春のうた 作詞:野口 雨情 作曲:草川 信1 桜の花の 咲く頃は うらら …

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 八九間 空で雨降る 柳かな 芭蕉 水辺に細長い枝をしなやかに垂れ、細い葉を遠目には煙るように出していました。

彼岸の桜

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 3月20日のお墓参りのお寺の桜です。 咲き始めていました。 今年は、少し速い開花のようです。 今年のソメイヨシノの開花は3月11日に広島からスタート。12日に福岡、14日に東京、松江、長崎で、1…

彼岸の土筆

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 3月20日のお墓参りの時、我が家のお墓に生えていた土筆です。 ツクシ(土筆)は、早春に田んぼや土手などに、土から筆のように顔を出し、すくすくと伸びます。 筆のような形の頭から胞子を散らし…

シバザクラ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 路傍にシバザクラが咲いていました。 和名の芝桜(シバザクラ)は、サクラと同時期にサクラに似た花を咲かせ、その後は常緑の茎葉が芝生のように広がることにちなむそうです。 英語では「Moss p…

ユキノシタ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。庭にひっそりと咲くユキノシタです。開花時期は、4月〜5月なので、少し早めの開花です。雪が積もっていてもその下に緑の葉を付ける生命力から名付けられたとされるユキノシタ。控えめな白い花を…

スノーフレーク(鈴蘭水仙)

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月15日、晴れ。我孫子谷津ミュージアムの畦道にスノーフレーク(鈴蘭水仙)が咲いていました。 スノーフレークの花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「…

畦道のツグミ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月15日、晴れ。我孫子谷津ミュージアムの畦道にツグミがいました。 冬鳥が大半、帰っているのにツグミは、まだ、残っています。 あたりはウグイスが鳴き、…

2頭のモンシロチョウ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月15日、晴れ。 此処は、我孫子谷津ミュージアム。あたりにウグイスの鳴き声が聞こえています。 あちこちの茂みからウグイスの囀りが聞こえますが、姿は見…

ジンチョウゲ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。「沈丁花 春のゆふべの 庭の面に にほひ冷たく ひろごりにけり」 (金子薫園) ジンチョウゲが咲いています。春の香り立つ庭の風情が芳しい。春、春、春。

ハクモクレン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。白木蓮(ハクモクレン)が咲いています。青い空に映えて輝きます。ハクモクレンは別名ハクレン、ハクレンゲとも呼ばれています。つぼみのときは銀色の毛で覆われ、白い美しい花を咲かせます。開花…

葦につかまるシジュウカラ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月11日の朝、手賀沼遊歩道は、晴れ。 葦の中に小鳥が動き回っていました。 シジュウカラです。 小虫を食べようと頑張っています。 葦原にやって来る鳥達は…

フサザキスイセン

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。路傍にスイセンが咲いていました。フサザキスイセン(Narcissus tazetta)は自生地の地中海沿岸地方からシルクロードを経由…

ピンクの椿

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。 路傍に可愛い椿の花が咲いていました。椿は江戸時代から庶民に親しまれる、冬の健気な代表花です。 色別の椿の花言葉 赤い…

辛夷(こぶし)咲く

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。路傍に辛夷の花が咲いていました。昔の人は、この花の開花時期から 農作業のタイミングを判断したり、 花の向きから 豊作に…

ミツマタ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。 路傍にミツマタの花が咲いていました。 早春に、葉に先だって3つに分かれた細い枝先に、銀色の綿毛に覆われ四つに裂けた…

茂みの中のシジュウカラ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。シジュウカラが4〜5羽まだ、咲いていない桜の枝から地上に降り立ちました。 餌を探しているようです。餌が見つからないのか…

フェンスの上のモズ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。モズがフェンスの上にいました。ヒョイと後ろを振り返りました。何か、「とぼけたモズ」のように観えました。この姿は、モズ…

茂みの中のウグイス

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。「鴬や 柳のうしろ 薮の前] (松尾芭蕉) 3月7日、手賀沼遊歩道は、晴れ。 滝下広場付近の茂みにウグイスが見え隠れしています。 素早い動きで枝から枝に飛び…

芽吹く白梅

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 去年の暮れに買った梅の盆栽も花も終わり若葉が出始めました。 対象に適切な処置をしないことのことわざに「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というものがあります。 これはサクラの枝を切ることとウ…

畑にしゃがみ込むコブハクチョウ

上の写真は、一眼レフキヤノンEOS7DマークⅡにCANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを装着し手持ち撮影しました。 我孫子市民農園にしゃがみ込むコブハクチョウです。 この白鳥は、ここで生まれ、ここで育った場所なので、此処は自分たちの庭であり、一番安…

ふきのとう

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 知人からふきのとうを頂きました。 フキノトウは春先にいっせいに芽を吹き出します。 自生している天然物は、雪が解け始める頃に出てきます。 地方によって収穫できる時期がかなり違ってきます…

手賀沼遊歩道のホトケノザ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。 2月27日の朝の手賀沼遊歩道。 市民農園にホトケノザが花を咲かせていました。 ホトケノザ(仏の座)は、春にピンク~紫色の花を咲かせる一年草。 道端や土…

垣根の上のモズ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。2月27日の朝の手賀沼遊歩道。市民農園の生け垣の上でモズが日向ぼっこしています。 寒い朝なので、モズも暖まりたかったのかもしれません。

手賀沼遊歩道のカワラヒワ

上の写真は、キヤノンEOS 7DマークⅡにEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを装着し手持ち撮影しました。2月27日の朝の手賀沼遊歩道、カワラヒワの群れが、枯れ木に止まって餌を探していました。手がかじかむ寒い風が吹き抜けていきます。今は、餌の少ない冬も過…