なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

手賀沼遊歩道のアオジ

 

f:id:digibirds:20200111130613j:plain

f:id:digibirds:20200111125733j:plain

f:id:digibirds:20200111125818j:plain

f:id:digibirds:20200111125744j:plain

f:id:digibirds:20200111125758j:plain

f:id:digibirds:20200111125809j:plain

   上の写真はキヤノンの一眼レフEOS7DmarkⅡにCANON EF100-400mgm F4.5-5.6L IS II USMを装着して手持ち撮影しました

 

手賀沼遊歩道を歩いていると、小鳥が飛んで来て目の前の枝に止まりました。

 

アオジが、こちらを見ています。

 

私事ですが、アオジには、特別な思いがあります。

一昨年、私が、心不全で緊急入院する前日、死の迫る弱った身体で、LUMIXのコンバクト・デジカメで手賀沼遊歩道で撮影した鳥が、アオジでした。

 

今は、ほぼ全快して、キヤノンの一眼レフと望遠レンズで撮影しています。

 

まるでアオジが、私の復帰を歓迎してくれているように感じました。 

 

アオジは、比較的、警戒心が強い野鳥ですが、このアオジは、近くから撮影しても平気でした。

 

アオジに感謝です。

 

アオジは、留鳥または漂鳥として、本州中部以北の山中で繁殖するそうです、冬になると西日本または、低地に移動して越冬します。越冬地では、平地の耕作地や市街地でも見ることができます。

アオジの名の由来は、アオジは、ホオジロの仲間で、ホオジロの古名を「しとど」というので、「青いしとど」「あおしとど」から「あおじ」となったとのことです。



「しののめに 嵩雀(あおじ)が鳴けば 

 

  罠(わな)かけて 籾(もみ)まき待ちし 昔おもほゆ」
                     (長塚 節)