なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

春の渡り途中のツルシギ

3月になると越冬していたカモたちがそれぞれの場所に集まって北に渡る準備を始めます。

そして、中旬にはコチドリやツルシギが姿を見せ始めます。

4月になればもう千葉県のあちらこちらでツルシギコチドリなどのシギ・チをよく見かけるようになり本格的な「春の渡り」が始まります。

この池にもいろんなシギ・チが訪れているようです。

池のマコモの中にクチバシや脚が赤くて長いのが特徴の「ツルシギ」がいました。

ツルシギの夏の繁殖羽は美しく、全身が黒で頭部からくびや胸にかけては墨色で、それ以外の部分では黒地に羽根の縁が白くアイラインが白いため、とてもよく目立ちます。

でも、ここのツルシギは、少し黒くなりつつあるようですが、まだ冬羽の地味な姿です。

マコモの茂みで採食していたツルシギは、人の気配に驚いたのか、突然、飛び立ちました。

しかし、あまり遠くに飛ばないで向こう岸のマコモの茂みに隠れました。

向こう岸に移動したツルシギは、餌採りに夢中でマコモの茂みから水辺に姿を現しました。

ツルシギは、名前のとおりツルのように脚が長いので水の深い場所も平気です。

どんどん水に入っていきます。

脚が水に隠れると、まるで水の中を泳いでいるようにみえます。

ついにこちらの岸辺まで来てしまいました。

ふと我に返ったツルシギは身体を反転させて、かなり遠い向こう岸に飛び去りました。