なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

母衣打ちする雉

f:id:digibirds:20240604150549j:image

上の写真は、CANONコンデジsx70hsで手持ち撮影しました。

6月4日午後、中沼田のあぜ道で雉のオスが母衣打ちを一回だけ演じました。

雉の付近にハルジオンの白い花が咲いてます。

初夏、真っ盛り!

 

母衣打ち(ほろうち)とは、キジのオスが翼を激しく羽ばたかせながら、「ケーンケーン」という大きな声で鳴く行動を言います。

繁殖期の縄張り宣言の意味があると考えられているようです。