なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

香り立つ薔薇「マガリ」

大町自然公園のバラ園で、「マガリ」(Magari,1986フランス メイアン作出、半剣弁高芯)という、直径10cm前後のコーラルピンクのバラの花が咲いていました。

「マガリ」は、フロリバンダの系統のバラで、中輪ですが房咲きで、たくさん花が着きます。とても愛らしいコーラルピンクのバラで、姿がとてもいいですね。

「マガリ」を花束にすると、とても素敵そうなので、フロリバンダ系にぴったりですね。フロリバンダ(Floribunda)は、「花束」という意味だそうですから。

秋のバラ園は、花がまばらで、訪れる人も少ないのですが、香り立つような「マガリ」は、秋の日差しを浴びて、美しい姿をみせてくれました。





閑話休題ーCDビング・クリスビー「ホワイト・クリスマス」を聴く


薔薇の「マガリ」を見ていたら、何故か、暖かい雰囲気のクリスマス・ソングを聴きたくなったので、帰宅してからCD「ホワイト・クリスマス(White Christmas)」を聴いてみました。


 ご存じのとおり「ホワイト・クリスマス」は、1940年にアービン・バーリン(Irving Berlin)が作詞・作曲した歌で、1942年にビング・クロスビー(Bing Crosby)が、フレッド・アステア(Fred Astaire)と共演した映画「スイング・ホテル(Holiday Inn)」で、ビングが、マジョリー・レイノルズ(Majorie Reynolds)とデュエットして結ばれるミュージカル映画の感動的な名曲です。


その後1954年にビングとダニー・ケイ主演による「ホワイト・クリスマス」が作られ大ヒットします。ビング・クロスビーの「ホワイト・クリスマス」は、5000万枚のシングル盤売り上げがあるとされ、今でも、世界最高とされています。


このCDは、全曲モノラル録音ですが、戦前のSPの時代から、今日のCDの時代まで現役で唯一、ポップスとして、オリジナルアルバムのまま発売されてきた作品です。

このCDは、クリスマス・ソングの定番といえるでしょうね。

ホワイト・クリスマス以外の収録曲も、アメリカの古き良き時代の、暖かい雰囲気を持ったアット・ホームな、クリスマス・ソングです。

このCDには、以下の曲が収録されています。


1 ホワイト・クリスマス 
2 きよしこの夜 
3 アデステ・フィデレス 
4 ゴッド・レスト・イ・メリー・ジェントルメン 
5 赤鼻のトナカイ 
6 サンタクロースがやって来る 
7 クリスマスをわが家で 
8 ジングル・ベル 
9 サンタが町にやって来る 
10 シルヴァー・ベルズ 
11 初めてのクリスマス 
12 クリスマスらしくなって来た 
13 キラニーのクリスマス 
14 メレ・カリキマカ 

なお、「ホワイト・クリスマス」の作詞、作曲のアービン・バーリンは、貧しい生い立ちだったので、楽譜の読み書きができなくて、着想したメロディをピアノで演奏して、専属の採譜者に記録させていたそうです。文字が書けなくても、とても素晴らしい曲を作ったものです。蛇足ですが、彼は長生きで、101歳まで生きたそうです。

毎年、この時期に聴くCDですが、いつ聴いても、ビング・クロスビーの歌声に魅了されます。この歌声を聴かないと、年の瀬を感じられないような気がします。今は、年の瀬ではないのですが、一足お先にそんな気分になりました。