なかなかなかね野鳥と自然の写真館

疾風怒涛の時代が過ぎ去っていきます。私たちがその中で、ふと佇む時、一時の静寂と映像が欲しくなります。微妙な四季の移ろいが、春や秋の渡りの鳥たちや、路傍の名もない草花にも感じられます。このブログは、野鳥や蝶、花や野草、四季の風景などの写真を掲載しています。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マンバルコウソウ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。江戸末期に観賞用として渡来して野生化し、最近あちこちの空き地や土手などで見かけるようになった、旺盛につるを伸ばしながら次々と咲かせる5角形の朱赤色のかわいい一日花。10月21日の誕…

シコンノボタン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 シコンノボタンは一日花ですが、人目を引く鮮やかな紫色の花が次から次へとたくさん開花するのが魅力の熱帯花木です。原産地はブラジルですが、霜が降りない地域では葉は落葉しても戸外でよく冬…

コエビソウ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。麻布の路傍で撮影しました。春から晩秋まで、細長い茎先に淡い黄緑色の重なり合った苞葉が少しずつ赤くきれいに色づき、苞の間から紫色のかわいらしい斑点模様のある白い唇形の小花が咲きます。…

西王母

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 ツバキ(椿):西王母(せいおうぼ)は、淡桃色地に外弁が紅色のぼかしが入る一重咲きで、筒咲き、中輪のツバキです。加賀侘助の自然実生と推定され、幕末から金沢に伝わる茶席の銘花です。開花…

マメナシ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 マメナシ(豆梨、学名:Pyrus calleryana Decne.)は、バラ科ナシ亜科ナシ属に分類される落葉高木の1種。別名がイヌナシ、三重県ではイヌナシと呼ばれることが多い[とのことです。 喫茶去 ヤッ…

ハナウリグサ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 花瓜草 1年草 日本でも野生化したものが見られる。インドネシア原産。草丈20~30cm、茎は4稜で細毛が生え、葉は対生し長さ4~7cmの卵形で先が尖り、葉脈が良く目立ち縁に鋸歯がある。花は淡青…

ヤブミョウガ

上の写真は、ドコモ スマホ Xperia 10 III SO-52Bのレンズで撮影しました。 9月23日お彼岸の墓地の入口に咲いていました。 この日は、真夏日の暑い日になりました。我孫子の最高気温は31℃とのこと。 あまりの暑さに 近所の「うなぎ屋亅から「うな重弁当亅を…

彼岸花

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。9月19日手賀沼通り付近に咲いていた彼岸花です。彼岸花の見頃時期 彼岸花が咲く気温は、約20~25度とされています。 まさに、秋の彼岸彼岸花の見頃時期 彼岸花が咲く気温は、約20~25度とされて…

中秋の名月

上の写真は、ドコモ スマホ Xperia 10 III SO-52Bのレンズで撮影しました。 19時40分ころ我孫子駅付近の中秋の名月です。 2021年の中秋の名月は、9月21日。今年は8年ぶりに満月と重なり、最も月が満ちた状態の名月を見ることができます。一般的には中秋の名…

ブラシの木

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 オーストラリア全域からニューカレドニアに30種が分布する低木から高木の常緑性花木です。ブラシノキの最大の特徴は花の姿で、ビンを洗うためのブラシそっくりの姿です。そこで英語ではボトルブ…

栗の実

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。9月19日、我が家の近くの栗の木の栗の実が弾けそうでした! クリの実が成熟してイガの先端から反対側の先端までの直径が6cmほどになり、今日見た木では枝に残ったまま弾けていたり・地面に落ちて…

サルビア

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 燃え立つような濃い鮮やかな赤色の花が群れ咲く様子は、サルビアならではのものです。印象が強く、秋花壇では主役にもなり、花期が長く育てやすい花です。サルビア属は900種ほどありますが、最…

センニチコウ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 センニチコウの仲間は、花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に色づく苞を観賞します。暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、長期間咲き続けます。 喫茶去 総裁選 高市早苗氏が出陣…

ニワシロユリ

上の写真は、ドコモ スマホ Xperia 10 III SO-52Bの望遠レンズで撮影しました。 我が家の玄関な飾ってある切り花のユリです。 ヨーロッパには、十数種の原種が分布し、代表的なニワシロユリは、別名マドンナリリーと呼ばれ、キリスト教の宗教絵画によく登場…

我が家のマリアンデールいっぱい咲いています。

上の写真は、Xperia 10 III SO-52Bの広角レンズで撮影しました。 我が家の赤いバラマリアンデールも元気で、たくさんの花を毎日咲かせています。 喫茶去 美しく、強く、成長する国へ。 私の「日本経済強靭化計画」 (WAC BUNKO)新刊高市 早苗 (著…

我が家の朝顔

上の写真は、ドコモ スマホ Xperia 10 III SO-52Bの望遠レンズで撮影しました。 我が家の朝顔も元気で、たくさんの花を毎日咲かせています。 喫茶去 高市氏、ワクチン副反応おして激白 総裁選「出るからには勝ちにいく!」 「女性総合診療科」新設を提唱 家…

ヤブラン

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 ヤブランは、日本各地の林床などで普通に見られる常緑性の多年草です。ほぼ一年中同じ草姿を保ち、性質が強く、丈夫で手のかからない植物なので、古くから緑化や造園の植栽材料として広く利用さ…

ジンジャー

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 インド原産 ・晩夏から秋にかけて、 背の高い大きな花が咲く。 色は白、オレンジ色など。 白花は 「花縮砂(はなしゅくしゃ)」 オレンジ色の花は 「肉色縮砂 (にくいろしゅくしゃ)」 と呼ぶ…

サフィニア

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 サフィニアの名は、英語のSurfing(サーフィン)とPetunia(ペチュニア)を合わせて名付けられました。 ... サフィニアの花言葉「咲きたての笑顔」は、サフィニアが次々と咲き続ける姿がキラキ…

コノテガシワ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 コノテガシワは樹高15mを超える常緑高木で、中国から朝鮮半島に分布します。以前はクロベ属に含まれていましたが、未熟な球果が多肉質で、種子に翼がないなどの点から、現在は1属1種のコノテガ…

ペンタス

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 神田神保町の路傍に咲いていた花です。 マンションの玄関前の寄植えの中の花です。 ペンタスは、アフリカの多くの地域とイエメンに自生するアカネ科の低木。同じ科に属するサンタンカの花と姿が…

セイヨウヒイラギ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 神田神保町の路傍に咲いていた花です。 マンションの玄関前の寄植えの中の花です。 柊(ヒイラギ)の花言葉は「用心深さ」「先見の明」「保護」。 西洋柊(セイヨウヒイラギ)の英語の花言葉は…

セージ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 神田神保町の路傍に咲いていた花です。 マンションの玄関前の寄植えの中の花です。 セージは、シソ科アキギリ属の多年草または常緑低木。和名はヤクヨウサルビア。地中海原産。 広義には、セー…

ペンタス

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 神田神保町の路傍に咲いていた花です。 マンションの玄関前の寄植えの中の花です。 ペンタスは、アフリカの多くの地域とイエメンに自生するアカネ科の低木。同じ科に属するサンタンカの花と姿が…

マリアンデール

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 我が家の赤いバラ、マリアンデール、夏の暑さに負けず、よく咲いています。 喫茶去 遂に来た! 英空母「クイーン・エリザベス」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま イギリス海軍の最新空母「クイ…

ローズヒップ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 ローズヒップの花が咲いていました。 Wikipediaによれば ローズヒップ生産のため、バラの特定品種(特にイヌバラ)が栽培されている。ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されるこ…

サルスベリ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 サルスベリも元気に咲いています。 喫茶去 ディヴィス指揮 管絃楽名曲 を聴く 商品の紹介"EMI CLASSICS 決定盤1300"シリーズ。2006年3月発売分(全20タイトル)。アンドルー・デイヴィス指揮、フ…

線路脇のヒマワリ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 8月30日の午後、松戸駅付近の線路脇に咲いていたヒマワリです。 残暑厳しい日差しを浴びて元気に咲いていました。 喫茶去 シューベルト:歌曲集 エリー・アメリング&ボールドウィン を聴く。 0…

たわわに稔る稲

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 稔りの秋を迎えています。 稲刈りの迫った時期に、実った稲穂の波が秋風に揺れる場面は絶景ですね。 喫茶去 シゲティ ワルターのベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を聴く シゲティの芸術CD10枚…

マンデビラ

上の写真は、Ymobileスマホのエクスペディア8で撮影しました。 マンデビラの花が咲いていました。 マンデビラ属とはキョウチクトウ科の属の1つ。 学名はMandevilla。和名はチリソケイ属であるが、あまり和名は使われないそうです。 また、旧属名のディプラデ…